豊かな自然に囲まれた山口県山口市仁保(niho)のWebサイトです。
1日(土) こいのぼり掲揚 4日(火) パソコン教室(センター・研修室2) 6日(木) 県議会議員期日前選挙(センター・仁保ホール〜8日) 9日(日) 県議会議員選挙(センター・仁保ホール)10日(月) 始業式(小・中学校)10日(月) 入学式(中学校)10日(月) 空き家・空き地バンク(センター・研修室1)11日(火) 入学式(小学校)11日(火) 協力員集会(センター・仁保ホール)11日(火) パソコン教室(センター・研修室2)12日(水) 入園式(こども園)13日(木) 仁保の里山茶屋(いっぽ)14日(金) 母子相談(いっぽ)18日(火) 参観日・PTA総会(小学校)19日(水) アユの放流20日(木) ストレッチ教室(センター・仁保ホール)29日(土) タケノコ掘り体験(帰郷庵) 30日(日) 参観日・PTA総会(中学校)
#真相をお話しします 結城真一郎老害の人 内館牧子やさしさを忘れぬうちに 川口俊和おいしいごはんが食べられますように 高瀬隼子猫にひろわれた話 猫びより編集部腹を割ったら血が出るだけさ 住野よる読み終わらない本 若松英輔母の味、だいたい伝授 阿川佐和子天才を育てた親はどんな言葉をかけていたのか? 真山知幸・親野智可等怒らなくても「自分からやる子」が育つ親の言動 高嶋舞絵本ねんどのむにゅ 新井洋行カブとん クワたん 岡村茂さつまのおいも 中川ひろたか/村上康成ぼくのねこ 鈴木のりたけこ〜ちょ こちょ にへいたもつ/わたなべさとこかえるくんのおさんぽ きもとももこ
仁保の春の風物詩「仁保川のこいのぼり」の季節が今年もやってきました。 毎年、青少協・子ども会・仁保むらづくり塾の皆さんが中心となって、約100匹のこいのぼりの掲揚を行っています。 昨年は沢山の方が足を止め、カメラを持ち仁保川に降りて写真を撮られていました。 しかしながら、毎年河川の草刈りの人手が足りない状態ですので、皆様のご協力をお願いします。 草刈りをお手伝いいただける方、また家庭で使われなくなった「鯉のぼり」がありましたら、下記の問い合わせ先までご連絡ください。 (草刈りのお手伝いをされる方は、保険に加入する必要がありますので必ずご連絡ください。)●日 時 令和5年4月1日(土) 9時〜●場 所 仁保井開田橋付近●申込締切 3月30日(木)までにお願いします。 ※雨天の場合は、4月2日(日)9時〜に草刈りを延期します。
前回好評でしたジャズコンサートからの第2回目、今度はレコードコンサートを開催いたします。 女性の方も大歓迎です。是非お越しください。 素晴らしい音響で音楽を聴きながら、美味しい飲み物やお菓子を楽しみましょう。 入場は、無料です。●日 時 令和5年3月19日(日) 15時〜18時●場 所 仁保地域交流センター・仁保ホール●その他 申込みは不要です。お気に入りのレコードや CDがあればお持ちください。
仁保オーディオ同好会主催のジャズCDコンサートが開催されます。仁保オーディオ同好会は、約40年前から活動している団体です。こだわりのスピーカーで最高のライブを体感できます。円熟味の増した技をぜひご堪能ください。バレンタイン前なので、甘いものや美味しいドリンクを飲みながら、スィートなひとときを過ごしましょう。◆日時 2月11日(土) 13時〜◆場所 仁保地域交流センター 仁保ホール◆入場料 無料◆申込 不要お気軽にお越しくださいね。
★購入申し込み受付中★(72ページ フルカラー1冊 2,000円) 仁保小学校の150年の歩みを記録に残すため、記念誌を製作中です。 地域の皆様から提供いただいた懐かしの写真も多数掲載しています。 購入希望の場合は有料(実費相当)で販売いたしますので、事前にお申し込みください。 ■内 容 仁保小の歴史、昭和の懐かし写真、 昔の木造校舎解説、歴代校長の紹介、 仁保小にまつわる様々な方のエピソード紹介、 学校生活紹介 他■申込先 記念誌編集委員会事務局 仁保地域交流センター (929−0105)■期 限 1月31日(火) (※在庫に限りがありますので事前申込をお願いします) ※既に2,000円以上の寄付金をいただいた方、団体、並びに仁保小在校生には、記念誌を1冊進呈いたします。(寄付金が1,000円の方は仁保小クリアファイルを進呈します。)【申込不要】※記念誌の表紙はまだ出来ていません。写真は掲載内容の一部です。
明けましておめでとうございます。毎年恒例の方面山元旦登山が行われました。天気も良く、48名の方が無事登頂されました。元旦のご来光に歓喜があがりました。
仁保国際交流サロンの募集です。スリランカのリズムや日本の民謡を一緒に楽しみましょう。踊っても良し、恥ずかしい方は、見るだけでも良し。太鼓やミラーボールも使う予定です。何でもありの仁保国際交流サロン、盛り上がること間違いなしです。ご興味のある方は、ぜひお申し込みください。日時 1月22日(日) 14時から15時30分場所 仁保地域交流センター 仁保ホール定員 20名参加費 300円申込み先 083-929-0105ご応募お待ちしております。
- Topics Board -