豊かな自然に囲まれた山口県山口市仁保(niho)のWebサイトです。
9月に植えた胸キュン畑の大根やかぶを中学生が収穫しました。12月の仁保幼稚園・小学校・中学校の給食の材料にしてもらいます。明日の給食は麻婆大根のようです。取材にKRYさん、TYSさん、山口ケーブルビジョンさんが来られました。生徒さんがインタビューを堂々と受ける姿に感動しました。
11月27日、ゆめ回廊博覧会のゆめ散歩2021企画で、「嘉村礒多ゆかりの地をめぐるウォーキングツアー」を開催しました。今回は先月に続く2回目で、ガイドのマック池田さんの軽快なトークとともに楽しく帰郷庵周辺を散歩しました。紅葉の終わりの時期で、礒多が書いた小説「神前結婚」の舞台の妙見社を訪れた際、イチョウの葉が風に吹かれてサーっと落ちてきました。幻想的は雰囲気に皆さんとても喜ばれていました。
スポーツの秋、そしてニュースポーツをもっと皆さんに体験していただく為に、老人クラブ主催で10月31日(日)にはグランドゴルフとペタンク、11月7日(日)には、カローリング大会を開催しました。 幅広い年代の方々に参加していただき、楽しんでいただけました。 11月28日(日)には、体育振興会主催のニュースポーツ大会も開催されるので、奮ってご参加いただけたらと思います。
いまだ山口県内でも新型コロナウィルスデルタ株が流行していることから、「デルタ株感染拡大防止集中対策」として、帰郷庵を8月30日(月)〜9月26日(日)まで休館いたします 。(当初は12日まででしたが、延長されました)ご迷惑をおかけしますがご理解の程よろしくお願いいたします。 嘉村礒多生家の会
畑仕事をしたい方、土や野菜に触れたい方、植え付けから収穫までを一緒に体験しませんか?仁保+宮野+大内地区の方対象です。詳細は写真をクリックしてください。9月12日(日)に野菜を植えます。申込は083−929−0125仁保自治会までお願いします。ご応募お待ちしております♪
今年も仁保の夏まつりは、コロナウィルス感染症拡大防止のため中止になりました。私達が普通に外出できる毎日が戻ってくるために、感染予防に取り組みながら、命を預かる医療関係者に感謝するとともに、花火を見て少しでも仁保を元気にしたいとの思いから、仁保夏祭り実行委員会の皆さんが花火をあげてくださいました。ありがとうございました。ご寄付をしてくださった皆様にも感謝いたします。
コロナ禍の影響で開催を控えさせていただいていましたが、約2年振りに母推のすこやか学級「おじゅんさんの食育講座」が仁保地域交流センター・仁保ホールにて無事に開催されました。 児玉純子先生(やまぐち食育くらぶ・上級食育指導士)を講師に迎え、お子さまにも紙芝居を読んでくれたりと分かりやすく、食育についてご指導いただきました。 参加された親御さんたちは、改めて食について見直すきっかけづくりになったのではないかと思います。
ただ今開催中の「山口ゆめ回廊博覧会」のイベントのひとつとして、市内21地域のオリジナルカードが配られています。仁保地域は、「帰郷庵」のイラストです☆帰郷庵のカードは、道の駅仁保の郷・仁保地域交流センター・帰郷庵で配布中です。市内21地域のカードを集めてみませんか。
- Topics Board -